真ん中の私たち

「外国人である」前提で話される私と、「外国人ではない」前提で話をされる友人。“見えない”ゆえに、彼女は目の前で差別を受けて苦しんでいたーーー。
関東大震災から97年を迎えた9月1日、デマで虐殺された朝鮮人の追悼式典があった。しかし、その隣では朝鮮人犠牲者に「根拠がない」とする保守団体が集会を開いた。
「僕は日本にいた時、すごく『楽』な立場にいた。日本語を話しても、珍しがられることは少なかったから。でも、現実はそうじゃない人がいっぱいいる」
フォトグラファー奥山美由紀さんの作品『Dear Japanese』が問いかける、「日本人」と「戦争」の関係性
人種を聞かれる度に、周囲に「他所者」と認識されていることを再確認する。まるで毎度入国審査を受けているような感覚に襲われるーーー。そう、「自分の国」で。
「国を持たない最大の民族」であるクルド人。差別を逃れるため日本に暮らすクルド人の少女がいる。
フィリピン留学で救われた経験のある女性が、経済的に苦しい家庭の子どもたちも学べるように奨学金を集めるため、クラウドファンディングで支援を呼びかけている。
「あなた、どこの国の人?」ラッパー、芸術家の田村なみちえさんに突然、男性が話しかけてきた。
好評連載 第4回 LiLiCoの「もっとホンネで話そう。私たちのこと」
大坂さんが、八村塁選手が所属するNBAワシントン・ウィザーズの試合を観戦。ウィザーズのインタビューに応じました。