kikokiki

桜シーズン到来。近年は地球温暖化の影響で開花日が早まっていますが、将来的には「咲かなくなる」おそれも…
環境に優しいと注目を集めるフェイクミート。身近なところから気候危機緩和に貢献ができる「フェイクミート」について紹介します。
ハフコレ編集部
Fridays For Future Japan「マイノリティから考える気候正義プロジェクト」代表の山本健太朗さんは、「世界の若者たちは活動の方法をシフトせざるを得ない」と言う。
待ったなしの気候危機対策、2022年のハイライトと2023年の宿題を専門家に聞きました。
COP27の開催地エジプトで「Fridays For Future(FFF)Japan」のメンバーたちが、現地で出会ったアクティビストを直撃取材しました。
11月のハフライブでは、社会や個人がSDGsと向き合うために欠かせない視点について、「気候変動(環境)」「多様性(社会)」「豊かさ(経済)」という3つのテーマでお届けします。
「気候変動や開発でめちゃくちゃになっているのがアジアで、僕らはそこのZ世代なんです」
アフリカでは、若者のほぼ半数が「気候変動のために子どもを持つことを考え直した」と回答したという。