kinyukyoiku

選挙公約、どう読み解けばいい?高齢社会の経済分析を専門とする東北大大学院の吉田浩教授と、お金の専門家で日本金融教育推進協会代表理事の横川楓さんが話し合いました。
年金、私はいくらもらえる?調べ方は?自分らしく生きていくための「お金」について話し合う「#お金を話そう」で、日本金融教育推進協会代表理事の横川楓さんと話し合いました。
4月から高校の新しい学習指導要領が実施され、お金にまつわる知識を身につける「金融教育」が拡充されることになりました。一体どう変わる?何が教えられる?なぜ変わる?解説します。
投資初心者のための「お金のきほん」【第6回】。「株式投資」ってそもそも何?どう始めればいい?仕組みや投資への向き合い方をきちんと理解しよう
金融教育の普及をめざす一般社団法人「日本金融教育推進協会」の副代表理事の1人は大学3年生。若い世代に向けてお金の知識を広めたいーー。その理由や思いを聞きました。
投資初心者のための「お金のきほん」【第5回】。よく聞く「つみたてNISA」と「iDeCo」の違いを理解しよう。
「全ての人に金融教育を」をビジョンに掲げ、お金の専門家や企業、NPO法人、大学生など幅広い立場の人でつくる団体だといいます。
お正月、お年玉の使い道を子どもにどう教えたらいいのか。やさしいお金の専門家で金融教育活動家としても活躍する横川楓さんに、「お年玉」を通じてお金と向き合う3つのポイントを教えてもらいました。
投資初心者のための「お金のきほん」【第4回】。「投資」を始める前に大切なキーワードを知っておこう。
投資初心者のための「お金のきほん」【第3回】。収入の増やし方の次は、「貯め方」を知っておこう。